まず、3匹全部一緒のゲージで生活してるのでしょうか?一緒のゲージで生活してる場合に考えられることは、グレーの子が、白い子と黒い子と相性が合わないことで、白い子と黒い子が飼い主と遊んでる間に体に人間のにおいがついていて、飼い主に対しても同じにおいがするということで、警戒心や敵対心を持ってしまってることが考えられます。この場合には、人間=敵という意識を無くすことから始める必要があるので、グレーの子だけ別のゲージに移して、飼い主とだけ接するような状況にすることが大事です。子供の男の子同士ということで、恐らく敵対してることはないと思いますが(女の子同士だと敵対しやすいので)また、他の子たちと仲良く生活出来てる場合ですが、チンチラは飼い主より同じ空間に居るチンチラと仲良くなりやすい傾向があるので、他のチンチラを外敵(飼い主)から守るために、噛みつくことがあるようです。無理矢理、グレーの子だけゲージから出したり、抱っこすると余計に噛みつくので、他の子と一緒に出してあげて、他の子と一緒に抱っこするなどを繰り返すことで噛み癖は改善します。うちに居るチンチラ(♂と♀のペア)は、この方法で、♂の噛み癖が治りました。別々のゲージで生活してる場合には、ご飯やおやつをあげる時に、少しずつ触ったり、なでたりして慣らすことで徐々に変化が出てくると思います。いずれにせよ、チンチラも生き物ですから、個体によって、慣れるまでの時間や噛み癖などは異なるので、長い目で見ることも必要だと思います。
|